源泉かけ流し風呂っていいよね、なんて話しますが、
ところで、源泉かけ流しってどういう意味……というのが今回のテーマです。
かけ流しとは?
温泉の浴槽への給湯・排水方法のひとつのことを指します。
源泉から自然に湧出または機械的に汲み上げた温泉を浴槽に供給し、
浴槽から溢れ出た湯を循環させず排出すること。
循環風呂と対をなす言葉です。
浴槽内循環機の中での菌の繁殖事故以来、注目されているようです。
加温、加水の有無。
それぞれ、地方、施設によって解釈のちがいはあれど、基本的に
加水、加温ともに行わないかけ流しの事を、特に「源泉掛け流し」と呼ぶようです。
温泉法で義務づけられた温泉分析書には、
●加水
●加温
●循環・ろ過装置の使用
●入浴剤または消毒剤の使用
…について表記しなくてはいけません。
とある温泉宿で、
「外湯巡りするお客さんが、
ここの温泉はゴミがたくさん浮いていて最悪だったなんて言う人がいるけど、
あれは湯の花なんですよね」
と女将さんが言っていたことがありました。
かけ流しの特徴として、湯の花が浮いていることがあります。
汚いわけではないので、
むしろ源泉というものをしっかり楽しみたいですね!