hobowise blog

hobowise blog

 back to list

【温泉巡り】実は、たったの9種類しかないんです。温泉の泉質と効能

温泉の泉質と効能

温泉にはそれぞれ泉質があって、それぞれの効能があるというのは、
知っているけれど、実はそれが9タイプしかないのは知っているだろうか。

医学的に治療効果のある温泉水を療養泉といい、温泉法によって
「温泉分析表」というものでその成分を
掲示することが義務づけられている。

自分の体の調子に合わせて、
温泉を選ぶというもいいですよね

~9つの泉質と効能~
単純温泉
無色透明無臭で、含まれる成分が薄く刺激が弱いため、
入り心地がよく利用範囲は広い。
病後回復期の静養、手術後の療養、骨折・外傷後の療養によい。
飲泉は軽い胃腸炎によく、また、尿量が増す。

二酸化炭素泉(炭酸泉)
炭酸ガスの小気泡が肌につく泡の湯。
低温であるが保温効果が強い。
高血圧、動脈硬化、運動麻痺、筋・関節痛、打撲、切り傷、冷え症、更年期障害、不妊症によく、
入浴と飲泉では慢性消化器病、慢性便秘によい。
下痢のときの飲泉はダメ。

炭酸水素塩泉(重曹泉、重炭酸土類泉)
無色透明なアルカリ性の湯が、皮膚の角質をやわらかくして
脂肪分や分泌物を洗い流し、しっとりとした肌になる。
入浴と飲泉によって、痛風、糖尿病、肝臓病、胆石、慢性胆嚢炎、慢性消化器病に効く。
筋・関節痛、打撲、切り傷、慢性皮膚病などにもよい。
高血圧症、腎臓病は重曹泉の飲泉は控える。

硫酸塩泉(石膏泉・芒硝泉・苦味泉)
単純温泉と並んで、最も数の多い温泉。
動脈硬化の予防になる中風の湯。
石膏泉は入浴と飲泉で高血圧、動脈硬化、糖尿病、慢性皮膚病、打撲、捻挫、筋・関節痛によい。
芒硝泉は高血圧、動脈硬化、外傷によく、入浴と飲泉で胆石、便秘、糖尿病、痛風によい。
苦味泉は石膏泉、芒硝泉と同じ。

鉄泉(含鉄・銅泉)
湧き出したときは無色透明、
空気に触れると褐色になる。
入浴と飲泉で貧血、慢性消化器病、痔によい。
入浴は月経困難症、筋・関節痛、更年期障害、慢性皮膚病によい。
強酸性の鉄泉は乾燥肌の人には向かない。

硫黄泉(硫化水素泉)
含まれる硫化水素ガスの匂いが特有。
換気の悪い浴室では中毒を起こすことがある。
刺激が強い泉質。
高血圧、動脈硬化、慢性皮膚病、慢性婦人病、筋・関節痛、痔などによい。
入浴と飲泉で慢性消化器病、糖尿病、便秘、痛風によい。
乾燥肌の人には向かない。

酸性泉(明ばん泉)
肌にしみる強い刺激がある。
湯ただれを起こすことがある。
肌の弱い人は浴後真湯で流す。
慢性皮膚病、慢性婦人病、月経障害、筋・関節痛、糖尿病によい。
入浴と飲泉で貧血、慢性消化器病によい。
高齢者で乾燥肌の人には向かない。

放射能泉
尿酸を尿から出すので痛風の湯という。
温泉中に含まれる放射能は気体で湧き出した後は空気中に
散ってしまうので全く心配はない。
高血圧、動脈硬化、慢性皮膚病、慢性婦人病によく、入浴と飲泉で痛風、慢性消化器病
神経痛、胆石、筋・関節痛によい。




hobowiseブログ@人気ブログランキング

COMMENT
“【温泉巡り】実は、たったの9種類しかないんです。温泉の泉質と効能” への0 件のコメント