hobowise blog

hobowise blog

 back to list

【温泉巡り】そもそも温泉とは何ぞや……?温泉の定義を確認!

温泉の定義

日本、海外といくつかの温泉に行った私ですが、
「温泉って一体、何?」……って聞かれると、曖昧な答えしか返せなかったりします。

では、では、温泉とは何なの?
…というのが今回のテーマです。

日本では「温泉法」という法律があって
温泉というものが定義されている……らしいです。

で、その定義とは。

地中から湧き出る温水、鉱水および、水蒸気、その他のガスで
温度または物質を有するものをいう。

温度は25度以上。
含有物は19種類のうち下の成分のうち、
いずれか1つ以上のものを含まれるもの。(含有量は1kg中)

  1. 溶存物質(ガス性のものを除く。)総量1000mg以上
  2. 遊離炭酸(CO2) 250mg以上
  3. リチウムイオン(Li+) 1mg以上
  4. ストロンチウムイオン(Sr++) 10mg以上
  5. バリウムイオン(Ba++) 5mg以上
  6. フェロ又はフェリイオン(Fe++,Fe+++) 10mg以上
  7. 第一マンガンイオン(Mn++) 10mg以上
  8. 水素イオン(H+) 1mg以上
  9. 臭素イオン(Br-) 5mg以上
  10. 沃素イオン(I-) 1mg以上
  11. フッ素イオン(F-) 2mg以上
  12. ヒ酸水素イオン(HAsO4–) 1.3mg以上
  13. メタ亜ひ酸(HAsO2) 1mg以上
  14. 総硫黄(S)[HS-,S2O3–,H2Sに対応するもの] 1mg以上
  15. メタホウ酸(HBO2) 5mg以上
  16. メタけい酸(H2SiO3) 50mg以上
  17. 重炭酸ソーダ(NaHCO3) 340mg以上
  18. ラドン(Rn) 20×10-10Ci以上
  19. ラジウム塩(Raとして) 1億分の1mg以上

では、では。
たとえば、日本全国の温泉を全部制覇するぞ!
……と、目標を立てたとします。
すると、近所にまで目にする看板に気づく。
「天然温泉付きビジネスホテル」。
それじゃあ、何をもって、制覇できたとするかってことになるのでしょう。

たとえば、環境省が温泉法第十四条の規定によって、
温泉の公共的利用増進のため温泉利用施設の整備、
環境の改善に必要な地域として指定された温泉地のことを、「国民保養温泉地」といいます。
全国86ヶ所あることになります。

また、日本温泉総合研究所という非営利団体によると、
宿泊施設のある場所を指し、日帰り施設のみの場所は含まない「温泉地」は、
全国3139カ所ということになっているようです。
(平成20年3月末)

ちなみに、温泉の定義にあてはまる源泉という意味では、
19462源泉(平成19年9月末日) あると環境省で発表されています。

なるほど。なるほど。
「国民保養温泉地」なら制覇できそうですね。




hobowiseブログ@人気ブログランキング

COMMENT
“【温泉巡り】そもそも温泉とは何ぞや……?温泉の定義を確認!” への0 件のコメント

CATEGORY

WebGrowingWebGrowing

PIXTAPIXTA

fotoliafotolia

fotoliaAdobeStock

Follow @ hobowise

RSS subscribe

Follow on feedly